○iPhone隠しコマンド
電話発信時にこれを入力
*#06# ……『IMEIナンバー』という固有の番号を表示する事ができる
*#21# ……『iPhone』のさまざまな機能の設定状態をチェックできる
*#30# …… 自分の番号通知設定を表示することができる
*#33# …… 通信規制の状態をチェックすることができる
*#61# …… 各種データ転送や非同期データサーキット等の状態をチェックできる
*#62# …… 応答不可能の際にどのような設定になっているのかをチェックできる
*#76# …… SettingIntegrationFaild接続ラインのチェックができる
*3001#12345#*……Field Test Modeに突入。3Gと3GSでできる機種とできない機種があるらしい
どうでしょう?
役に立ったと思ったら、
下のバナーをポチっと押してもらえると喜びます^^



携帯電話の豆知識
携帯で文章を打つ時、皆さんどうやって打ちますか?
たいていの方は連打で
文字を出してると思うのですが、
知っておくとちょっぴり得するこの情報。
文字を
入力して、リターンキー(Uターンしてるキー)を押すと、
逆順に
文字送りが出来ます。
例えば、「た」と
入力してリターンキー押下すると、「っ」が表示されます。
そのまま何回も押すと、「っ」→「と」→「て」→「つ」→「ち」→「た」と
逆順で
文字が出ます。
知ってるとちょっと周りに自慢できるかも。
是非お試しを。
どうでしょう?
役に立ったと思ったら、
下のバナーをポチっと押してもらえると喜びます^^



仕事をしてらっしゃる方が一度は出会う、
作業してたらExcelがフリーズ&データセーブしてないorz
回復作業である程度前の状態に戻せる場合もありますが、
ファイル自体が壊れて開けなくなった時の対処法です。
まずは新規にExcelファイルを作ります。
次にシートのA1セルに壊れて開けなくなったファイル名+シート名+A1を入力します。
='[Book名.xls]Sheet名'!A1で、後はA1セルをコピーして、壊れたファイルで作業してたエリアと同じ範囲に貼り付けます。
貼り付けたら、その範囲を再度選択して、コピー&形式を選択して貼り付け-値のみにすれば完了です。
一から作り直すよりはだいぶ手間が省けますので、豆知識としてどうぞ。
どうでしょう?
役に立ったと思ったら、
下のバナーをポチっと押してもらえると喜びます^^



ちょいちょいお役だち情報を載せていきたいと思います。
仕事やプライベートで
プリンタを使用した時に、
うっかり間違えて別のものを
印刷しちゃって、慌ててキャンセルした経験があると思います。
ときどきこのキャンセルが上手くいかず、
削除中のまま
ジョブが残っている場合の対処法です。
XPやVISTAで多いみたいですね~。今日は部長が
ジョブ消えない~って難儀してました。
スタート-コントロールパネルから、管理ツール-サービスの順に開きます。
サービス一覧にprint spoolerというものがありますので、右クリックして一度停止してください。
再起動を選ぶと直りません。必ず停止を選択するようにしてください。
停止した後は再度print spoolerを選択して右クリックで開始を選択します。
これで
ジョブは消えると思います。
どうでしょう?
役に立ったと思ったら、
下のバナーをポチっと押してもらえると喜びます^^


